中学生の方へ

Schools List 高等専修学校一覧

あいむしょうなんりようびようせんもんがっこう アイム湘南理容美容専門学校

秦野市尾尻536番地の1

【理容科】【美容科】

アイム湘南理容美容専門学校イメージ

アイム湘南は、全国で初めて認可された「理・美容師資格」と高校卒業資格が取得できる美容学校です。「トータルビューティ」という理念を基礎としたカリキュラムも特長の一つで、ヘアスタイリストの他、アイリストやエステティシャンなど10職種のプロフェッショナルを目指せます。

あつぎそうごうせんもんがっこう 厚木総合専門学校

厚木市中町3-4-11

【調理学科】

厚木総合専門学校イメージ

厚木総合専門学校は本厚木駅より徒歩2分!日本料理、西洋料理、中国料理、菓子とすべての料理が学べる専門学校です。1年間で調理師免許が取得できます。高校との同時入学で高校卒業資格と調理師免許を取得!基礎から丁寧に教えますので調理経験のない方でも安心して学べます。

いわたにがくえんこうとうせんしゅうがっこう 岩谷学園高等専修学校

横浜市西区平沼1-38-19 岩谷学園5号館

【メディア・情報科】

岩谷学園高等専修学校イメージ

岩谷学園は合理的な配慮で安心な学園をテーマとして、一人ひとりの進路に合わせた4つの”特色”がある学校です。 また東海大学付属望星高等学校との技能連携により、高校卒業資格の取得もできます。


せいらんこうとうせんしゅうがっこう 生蘭高等専修学校

綾瀬市小園1520番地

【総合ビジネス科】

生蘭高等専修学校イメージ

本校は1クラス25名程度の少人数制をとっており、きめ細かい指導を行っています。主要科目の授業は中学校の復習から学び直しができ、ビジネス科目では検定の取得を目指します。またICT教育を推進し、タブレット型PCを活用した学習の導入など快適な学習環境となっています。

せんもんがっこうかながわそうごうだいがっこう 専門学校神奈川総合大学校

厚木市恩名1丁目17-18

【工業技術学科】電気コース、電子情報コース 、工業進学コース /【生活造形学科】ファッションコース、生活コース /

専門学校神奈川総合大学校イメージ

好きなことを学びつつ、効率よく高卒資格を取得!専門知識をやさしく、わかりやすくがモットー!学びなおしも徹底サポート!工業技術学科は県内唯一学内認定で国家資格第二種電気工事士が取得可能!ファッションが好きな方、やりたいことを見つけたい方にもぴったりです!


せんもんがっこうこくさいにいぼりげいじゅつがくいん 専門学校国際新堀芸術学院

藤沢市藤沢143-13

【音楽科】音楽特進コース「ひびき」(クラシックギター、エレキギター、ベース、ドラム(パーカッション含む)、ピアノ、フルート、クラリネット、ボーカル、トロンボーン他)、一般学習コース「まなび」

専門学校国際新堀芸術学院イメージ

音楽を学びながら高校卒業資格が取得できる神奈川県で唯一の音楽系高等専修学校。音楽特進コース「ひびき」は専攻楽器を選び専門的に学ぶことができる将来音楽系の進路に特化したコース。一般学習コース「まなび」は全くの楽器経験がなくてもOK。音楽で楽しく高卒をとれます。

のだかまたがくえんよこはまこうとうせんしゅうがっこう 野田鎌田学園横浜高等専修学校

横浜市港北区北新横浜1-4-1

【調理高等科】調理コース、スイーツ・パンコース/【情報メディア高等科】ビジネスコース、eスポーツコース


野田鎌田学園横浜高等専修学校イメージ

野田横はあずさ第一高等学校との技能連携により、高等学校卒業資格も得ることができます。【調理高等科】【情報メディア高等科】の2つの学科ともに多くの体験を通じ、自信をつけさせ自立を促す「生きる力を身につける」学校です。


やまとしょうぎょうこうとうせんしゅうがっこう 大和商業高等専修学校

大和市深見東1-1-9

【総合ビジネス科】情報ビジネスコース、福祉ビジネスコース

大和商業高等専修学校イメージ

商業実務と福祉の専門教育を通して社会で自立できるスキルを身につけます。科学技術学園高校との技能連携により高等学校卒業資格を取得します。その他、・商業や情報、福祉などの資格取得が多数可能、・少人数クラス編成により丁寧な学習サポートが実現、・ほぼ全員が進路が決まる等の特徴があります。

よこすかちょうりせいかせんもんがっこう ヨコスカ調理製菓専門学校

横須賀市汐入町2-9

【調理師普通科】高校コース

ヨコスカ調理製菓専門学校イメージ

調理師・パティシエを目指す専門高校。自分で考え行動する力。社会人として大きく成長するための「人間力」を身につけます。一流の料理人、パティシエから学ぶ知識とスキルを身につけ高校卒業資格も取得。(国の就学支援、神奈川県の学費補助等が受けられます。)

よこはまげいじゅつこうとうせんしゅうがっこう 横浜芸術高等専修学校

横浜市港北区大豆戸町608番地3

【総合芸術学科】マンガ・イラストコース、美術コース、声優コース、ファッション・ビューティーコース、ダンス&ボーカルコース/【美容師学科】美容師コース


横浜芸術高等専修学校イメージ

総合芸術学科では5つのコースで、あなたの『好き』を未来につなげる専門教育が受けられます。美容師学科では、3年間の学習で美容師国家試験の合格を目指します。両学科とも、同じ学園が運営する北海道芸術高等学校を併修することにより、高等学校の卒業資格を取得できます。

よこはまでざいんがくいん 横浜デザイン学院

横浜市西区中央1-33-6

【総合デザイン科】デザイン専攻、ファッション専攻、マンガ専攻


横浜デザイン学院イメージ

個性を持った生徒一人ひとりが好きなことや興味のあることを3年間楽しみながらじっくりデザインし、自身の道を切り拓き自立できるよう、導きます。高等課程修了後は、さらに2年間の専門課程に内部進学することで、業界で必要な専門スキルを、あわせて5年間学ぶことも可能です。

Q&Aで解説!みんなの質問に答えました!

Q.高等専修学校と専門学校はどう違うのですか? Q.無認可校ってなんですか?
高等専修学校は中学校を卒業した人が対象です。専門学校は高校等を卒業した人を対象とします。高等課程を設置する専修学校は「高等専修学校」と称することができます。しかし、高等専修学校と専門学校を併設する学校が多く、実際の校名は○○専門学校などとなっています。 公から設置認可されていない民間の教育施設が「無認可校」と呼ばれます。専修学校は専修学校設置基準、各種学校は各種学校規程に基づき、私立は都道府県知事から、公立は教育委員会から、国立は文部科学大臣から設置認可されています。無認可校は法的に規制されない反面、公的な保護はありません。このため、学割や奨学金などが利用できないばかりか、修了しても社会的には学歴とみなされません。
Q.高等専修学校と専門学校はどう違うのですか? 高等専修学校は中学校を卒業した人が対象です。専門学校は高校等を卒業した人を対象とします。高等課程を設置する専修学校は「高等専修学校」と称することができます。しかし、高等専修学校と専門学校を併設する学校が多く、実際の校名は○○専門学校などとなっています。
Q.無認可校ってなんですか? 公から設置認可されていない民間の教育施設が「無認可校」と呼ばれます。専修学校は専修学校設置基準、各種学校は各種学校規程に基づき、私立は都道府県知事から、公立は教育委員会から、国立は文部科学大臣から設置認可されています。無認可校は法的に規制されない反面、公的な保護はありません。このため、学割や奨学金などが利用できないばかりか、修了しても社会的には学歴とみなされません。
高等学校とどう違うの?
高等専修学校は「実学」※に重点をおき、真の職業人を育てます。高等専修学校、高等学校ともに中学校卒業者を対象とした学校ですが、下の表のような違いがあります。

※実学:社会に出てから実際に役立つ勉強
高等専修学校と高等学校の違い
位置づけ 修業年限 授業科目 課程・組織
高等専修学校 学校教育法
第124条
1年以上 専門科目が中心 昼間部
夜間部
高等学校 学校教育法
第1条・50条
3年
(定時制・
通信制は3年以上)
普通科目が中心 全日制
定時制
通信制
奨学金・補助金制度について
奨学金・補助制度について
大学入学資格
大学入学資格付与指定校の目的
この指定校制度ができる以前、高等専修学校修了者は大学入学資格が認められていませんでした。このため、3年制の高等専修学校修了者であっても大学・短期大学に入学できないばかりか、高等学校卒業を基礎資格とする各種の国家試験についても受験の機会が奪われていました。そこで、大学入学の機会を拡大するとともに、後期中等教育の多様化・活性化に資することを目的に平成14年4月「大学入学に関し高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者」の規定が一部改正されました。指定の主な要件は修業年限が3年以上で総授業時数が2,590単位時間以上(普通科目の総授業時間数が420時間以上)などとなっています。
大学入学資格
イベント・冊子紹介 中学校の先生へ